癒しの時間
実は 昨日の人間ドックですが
自分が思っていたような帰宅時間にはなりませんでした
まず 予約時間の30分前に施設に到着したのですが
受付のおねえさんの顔見て あ!!!( ̄▽ ̄) 問診表忘れた・・・
と カバンの横に用意してあった 問診表・検体・受診券・保険証のセットを
家に忘れてきた事に気がつきました
ちょうど家を出る時間が診察開始時間になる整形外科に 長男のリハビリの予約電話を
かけなくてはならず 出掛けにバタバタしていました
ものすごくショックでした 普段こんな忘れもの しないのです私・・・
しかも めちゃめちゃ頑張って家事や支度をこなして 時間に間に合うようにやってきたのに
取りに戻っていたら 確実に予約時間には間に合いません
しかし・・・
『大丈夫ですよ 11時までに受付してもらえばいいですから』 (^-^) とおねえさん
え?そうなの? 予約時間は一体何? (^^ゞ と思いつつ 受付前の沢山の椅子にかけてる
沢山の男性を横目に見つつ 200台ほど止められる駐車場のたった一台の空きを見つけ
ラッキーだ!!!とホッとしながら受付に来たことを振り返りつつ
まぁ 来た順番にやってもらえるのだろう・・・終わる時間が遅くなるだけなんだ・・・
と 家に戻りました
片道20分かかるので 結局最初に来た時間の1時間後に 改めて受付した次第ですが
その時にはあれほど待っていた男性達はひとりもいなくなっていて
かなり広いセンターは 私の貸し切り人間ドックか?みたいな状態に^m^
病院ではなく 健診専門のセンターなので とにかく明るい設備
まるで何かのショールームのようで 待つためのチェアや空間 健診するお部屋も どこへ行ってもアートな感じで
心電図を計測してる最中も 壁の模様とそこにあるアートな絵に魅入ってあっという間に終わってしまうという・・・
公表しないという約束で それらの空間をiPhoneで写真も撮らせてもらったのですけど ^^
だから 見てもらえないのが残念なくらい 素敵な場所でした
1つ1つの検査も 待ち時間がゼロってくらい早く流れていき
終わった時には 受付まで一緒に行ってくれた係のおねえさんに
『あのー すごく楽しいんですけどー 明日も来たいくらいですー』と言ってしまいました
1時間くらいで 全ての検査は終わってしまったんです
この日結果がわかったのは 血液検査などの簡単なものだけで
確かに私 太ってはいませんが 標準体重ってどうなんでしょう ほんとにこれだけ体重あったら
からだ重くて動けないと思います だって妊娠中がそうでしたもん
そこから考えた肥満度とかなので こんなにマイナス表示しなくてもいいんじゃないかと思いますが(^^ゞ
家の体重計では 筋肉量と言うのも出るんですが それによると・・・
女性の標準34%あればいいという筋肉量が 私は41%もありましてー
上の脂肪の表だけ見ていると めちゃめちゃ痩せてるんじゃないのー?と思われがちですが
実はそうでもありませんヽ(^。^)ノ 昔体操をやっていたので アスリートな体格です
じゃあまぁ この基準値をはずしてるっていう結果も 気にする事はなく 他の数値も問題なく
あとは 後日に詳しい結果が来るのを待つだけということですが おそらく問題はないでしょう
この日わかって嬉しかったことは・・・
10数年ずっと緑内障になる恐れがあると言われていた眼圧の高さ これが正常だったこと
それと 聴力が正常だったこと
えーと それって言うのはー 計測してくれた看護師さんに聞いたんですが
『あの私 家族の声が聞きとれないんです いつも え?なに?って何度も聞き返すんです』
と 主人と長男の言葉が全然聞き取れないことを伝えると 大笑いされ(^^ゞ
『大丈夫ですよ 高い音も低い音も聴こえてます かなり聴力はいい方です(^-^)』と・・・
ガーン・・・やっぱり あの二人の喋り方に問題があったんじゃん!
家では二人に『お母さんの耳が悪いだけだよ』と言われていたんです(^_^;)
で 検査が終わって支払いをして 次はランチが待っていました
朝から何も食べていないので ちょっと楽しみではありましたが ひとりでランチってね・・
と 思っていたんですが 3階のレストランに行って また うわー(^◇^)とその綺麗さに感動
パンフレットには ○○山脈を眺めながらの食事をしていただけます と書かれていましたが
そんなもんひとりで眺めてもねー・・・と 期待してなかったんです
山は曇っていて その美しさを堪能することはできませんでしたが レストランの心地よさにひとりでも充分いい時間を持つことができました
2人がけのテーブルが周りに少しありましたが 給仕をしてる老婦人が
中央のあのテーブルがいいですよ と 窓際の4人テーブルに案内してくれて
私は全面窓になってる明るい窓際の席で 外の景色を見ながらランチをいただきました
窓の外のテラスにはラベンダーが植えられていて 風もそよいでいて ひとりで旅行に来てるみたいでした
時間はまだ12時
ゆっくり食べて帰っても 子供のお迎えの時間まで充分あります
1時間も始まりの時間が遅れたというのに なんという余裕でしょう
そもそも 私が忘れものをして でも急がなくてもいいんじゃんっていうところから
気持ちが随分楽になりました
珍しく 外で測る血圧が正常値でした (^◇^)
このセンターは癒しの空間です
誰かにこの嬉しさを伝えたい(なんて大げさな人間ドックごときで)
でも誰もいないので 最後に乗ったエレベータで鏡に向かって嬉しい1枚を撮っときました
来た時にはちょっと慌てていて気がつきませんでしたが
靴箱のある広い玄関に お出迎えしてくれてる3人がいる事に気がつき
じゃあ 私はお見送りしていただきましょう^^ と パチリ
と帰路に就いた私ですv( ̄ー ̄)v
長々とすみません
カメラも持って行けなかったので すべてiPhone写真ですしー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最初は「えらいことになったなー」と思いましたが読んでいくうちにどんどん楽しんでられる様子がわかり、こちらも楽しませていただきました。ランチ、美味しそうですね。お見送りの3人もかわいいですね。iPhoneで撮ったとは思えない写真です。何で撮っても腕は確かですね。
投稿: nobunagaE.T | 2013/07/03 18:19
どうなる事かと思いましたが、



楽しい!?健診に終わって何よりでしたね
こんな綺麗な所だったら、健診渋ってる人も
行ってみようと思うだろうな。
それにしても、勇気あるデータ公開
奈月さんのあまりの細さに衝撃です。
身長も可愛らしかったんですね…
お見送りの三人…
奈月さんのハッピーな気分が伝わってきますね、かわいい〜
投稿: たんぽぽ | 2013/07/04 00:00
こんにちは。
健康診断のこと、無事に済まされて安心しました。
さて、高松海岸のことですが、私の案内不足でご足労をお掛けしました。
・・でも、代わりに素敵なキリンの早朝のシーンの画像を拝見できました。
高松海岸は朝明川の河口にある砂浜海岸です。
名古屋から四日市にかけては伊勢湾台風の以降に護岸が施されて、
この海岸に、500mほどの砂浜が奇跡的に残されています。
名港の藤前干潟と同様に野鳥の楽園になっています。
しかし、ここに霞4号線という産業道路の建設計画が進み、
現在のこの景色の姿は消えゆく運命になりました。
とっても残念です。
ここでまた、キリンの本来の荷役の光景を紹介してみます。
http://cho-co.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_165b.html
http://cho-co.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_c709.html
もう少し先の三滝川河口の右岸からはこんな画像が撮れます。
http://cho-co.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_e30e_1.html
これは四日市港の写真コンテストで入選しました。
どうぞ、新たな撮影ポイントで素敵な画像をご披露下さい。
投稿: mickey | 2013/07/04 00:32
ああ良かった~
前の記事を読んで私までドキドキしちゃってその時点では何もコメント出来なくて・・
楽しい時間を過ごせて異常もなしとのこと、ほっとしました。
私も病院って超苦手なのですが、スタッフの人の優しいひと言で緊張がほぐれ、
リラックスできる時ってありますよね。
そんなとき、とってもありがたく、思いやりのあることばの大切さを実感します。
それにしても奈月さん、スマートだとは思っていたけど体脂肪21%ってすごすぎ・・・
ほんとにアスリート体型なんですね、うらやましい。
私は奈月さんより身長はかなり高いですが、体脂肪も高いですよ~(笑)
いつも疑問に思っていたのですが、こういう場合に測る「腹囲」っていわゆるウエスト(一番細いところ)とは違うのですか?
おへその上あたりを測るのですか?
投稿: 雪うさぎ | 2013/07/04 22:04
>nobunagaE.Tさん
楽しんでもらえて嬉しいです だって私もほんとに楽しくて^^
もっといっぱい楽しい事があったんですが あまりに沢山あったので
それを書いていたらとんでもなく長くなってしまうので これでもかなり割愛した次第で(^^ゞ
写真も褒めてくださって ありがとうございます
iPhoneも 撮った写真を劇的に加工できるアプリが揃っていますので なかなか侮れません(^◇^)
投稿: To nobunagaE.Tさん by奈月 | 2013/07/04 23:34
>たんぽぽさん
30分も前について やー今日は完璧だよな 私もやればできるじゃんv( ̄ー ̄)v
と思ったのも束の間で なんかね ガラガラガラガラって崩れる音が聴こえてきました
でも 案ずるより産むが易しですねー 避けて通ろうとまでは思ってませんでしたが
こんなにも気持ちよくドックの日を過ごせるとは夢にも思っていませんでした
あははは 勇気あるデータ公開 なんか笑いました(^◇^)
あまり隠し事しないタイプなんで 年も聞かれたら詐称せずに答えます^m^
あ 別に細くはないんです こんなに背が低くてもSサイズの服なんて着れませんからー
でもさ アバターを見てると みなさんすっごくかわいらしい感じで それこそ小柄な人たちだと思って
仲間意識バリバリだったんですが なんだ 小さいのは私だけだったのですねー(^^ゞ
投稿: To たんぽぽさん by奈月 | 2013/07/04 23:53
>mickeyさん
ご心配いただき ありがとうございました
いい感じに事が進んで 本当に良かったです^^
そうですか 高松海岸って野鳥の楽園なんですね!ヽ(^。^)ノ
そんなところが こんな近場にあったなんて 驚きとともになんだか嬉しいです
(藤前干潟・・っていうのも 何年振りに聞いただろうか って感じで すっかりその存在を忘れていました)
でも なくなってしまうんですね・・・その前に行かなくてはと思います
キリンの本来の荷役ってなんだろう?と 意味不明状態で写真を見ました
へー すごい これが本来の姿だったのかー って(^◇^)
勉強になりました ありがとうございます
投稿: To mickeyさん by奈月 | 2013/07/06 00:25
わっはっは
チョー楽しい日記でした^^
僕のダイエットは頓挫中・・・
投稿: タシデレ | 2013/07/07 22:30
>雪うさぎさん
御心配おかけしました 気にしていてくれて本当にどうもありがとう
でもね そうなんです 雪うさぎさんの仰る通り
スタッフのみなさんの対応にどれだけいい気持ちにさせられたか・・・
事務関係の人をはじめ 看護師さん お医者さん レストランの人 と 全ての人に
ホッとする時間をいただきました
主人にも言いました あそこで健診受けたら絶対にいい数値が出るよ(^◇^)って
体脂肪21%ってすごいんですか?
実は次男を生む前までは17%だったんです だから太ったよなー って思っていたんですよ
その時と体重はほとんど変わっていませんから 筋肉が落ちてやはり脂肪がついてきてるんです
でもね ある程度脂肪は必要なんでしょうね と言うのも こないだ体調を崩して仕事を辞める羽目になった病因は
腎臓にあるんですが 1つは先天性の奇形 もう1つは遊走腎と言って寝転んでいない姿勢 つまり
普通に起きている姿勢では 腎臓が下の方に下がってるという事が判明したんです
胃下垂みたいな感じでしょうか
それによって膀胱に繋がってる管がぐちゃぐちゃになっていて出血したり 膀胱や腎臓に
ばい菌が繁殖しやすくなるんです
それを治療する方法はただひとつ 太ること・・・・( ̄□ ̄;)!!
今回の腹部エコーのお医者さんにも言われましたが 脂肪をつけてください って・・・・
あのー・・・お腹周りに脂肪をつけるってことでしょうか?(^^ゞ と聞くと笑って言いました
そうですねー でも女性だったら嫌でしょうねー って
脂肪があることで腎臓を持ち上げるのだそうで^_^;
なまじ 脂肪が少ないからと言って健康かと言えばそうでもない と言う事がわかった次第です
で 腹部のサイズですが これはどうも(私もいつも思うのですが)一番出ている部分を斜めに
測ってるような気がするので 洋服のウエストサイズとは違うと思います
だって私 ジーンズとかは56センチですからー(自慢ではありません おしりや太ももとサイズが違いすぎて
買えるジーンズがないのです)
投稿: To 雪うさぎさん by奈月 | 2013/07/08 00:29
>タシデレさん
ほんとにたまにだけどね 思いっきり書きたくなる事があるんだよね
本来はフォトブログなんですがー(^^ゞ
やっぱ普段さ 喋る相手がいないんだよね 私
子供たちか学校の先生 くらいなもんで・・・
だから このセンターで色んな人と喋ったことが ストレス発散にもなって
テンションがあがったのだろうね^^
で 主人にさこの日の夜「ねー私めっちゃ耳いいらしんだけどー」と言ったら
「ばれたか クックック」と笑っていたよ
タシデレさんのダイエットはさ おそらく明日からのアジアの旅によって成功するのでは
ないかと 私は思っているのだけどー^m^
投稿: Toタシデレさん by奈月 | 2013/07/08 00:51