カメラ屋めぐり 1
最近よく カメラ屋さんに行く
私は 新しいものを欲しくなる性分ではないので カメラをやっていながら
カメラ屋さんにはほぼ無縁だった
なのに 最近よく カメラ屋さんに行くのだ
当然ひとりでではなく つっちーと
つっちーに着いていく と言った方が適当かもしれない(^◇^)
ある休日の昼間 つっちーからもらったTRIP35のフィルムを買いに行った
そこは私がこれまでカメラやレンズを買っていた店で つっちーが現像に出していたりする
馴染みの店なのだが
そこへ行った帰りに つっちーが以前から気にしていた古びたカメラ屋さんに寄ったのだ
入るのはふたりとも初めてである
カメラの事なら何でも知っている というような年季の入った人がのんびりと経営していた
そして つっちーの好きそうなものが いーっぱいあった
店主は つっちーが古いカメラを買ってきて 自分で掃除したり直したりして使ってることを聞いて
嬉しそうな表情で つっちーにめちゃめちゃ絡んできた^m^
宝の箱なんだよー とかって言いながら ごちゃごちゃとほうりこんであるショーケースの中から
色んなものを出して見せてくれたりした
つっちーも めちゃめちゃ食いついている
楽しそうにふたりの話は かなりはずんでいた(^^ゞ
私には意味不明な話が多かったが でもふたりを見ていると 楽しかった^^
つっちーはそこで 中古のレンズを買い 私はTRIP35用のフィルターを買わされた( ̄▽ ̄)
このサイズはなかなか見つからないよ とつっちーに言われ
店主が棚の上の上の方から久々に出してきた そのフィルターの外箱を見ていたら
あまりの古さに あーこれは今買わないとよそではないのかも知れない・・・という気になり
予定外の出費だったのだが 買ってしまった(^-^)
まぁ こんなんも この店との縁なんだろうな なんて思ったりして・・・
で フィルター装着
おおおー やっぱ綺麗だーヽ(^。^)ノ
| 固定リンク
« 2月2日 | トップページ | カメラ屋めぐり 2 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
写真とは撮るばかりで無く、こう言う楽しみ方もあるんですね。
投稿: 平野 | 2014/02/04 00:38
これは・・・このお店自体が宝の箱そのものじゃないでしょうか
こういうお店がいつまでもあって欲しいと思います
それは難しいことなのかもしれないですけど・・・
フィルター、良かったですね!
投稿: t.haga | 2014/02/04 07:13
あぁ、あの時のCanon7がしっかり写ってますねー
最近はレンジファインダーのカメラがお気に入りなんだよねーとか話していたら、店の奥から出してきたもの。
「こんなにきれいなCanon7は他にないよー」とあのおじさんが言っていたように、
僕もあんなにきれいなものは見たことがありませんでした。
だいたいもっとぼろぼろなんだよねー
思わずくらっときましたが、ちゃんと自粛できましたよ(^^)v
PENTAXの645のストラップ金具が普通に置いてあるのには少々驚きました。
645って特殊な形をしていて、あの金具がないとどうやってもストラップをつけることができないんだよー
「これないと駄目なんだよなー」「そうそう、駄目なんだよねー」という店員さんとの会話も楽しかったです^m^
しかし... Nikonのソフトレリーズ、貴重品とはいえ3500円はちょっと... おじさん、もうちょっとまけてくれー(笑)
と思った、日曜の夕暮れどきなのでした。
でも、Nikon F2の視度補正レンズと、ヤシカ用に買ったPENTAXのレンズキャップ(^^) はとても重宝してます。
また行こうねー。
投稿: つっちー | 2014/02/04 08:13
古いカメラやレンズの話
楽しいですね
私も昨日 病院の帰りに寄ってきました
でも 最近は中古を扱っているカメラやさんが
ほとんどなくなりました
札幌でも1~2軒
今のDfがニコンの最初の頃のレンズも使えるので
うんと古い魚眼を探して来ました
見つからなかったけれど
楽しかったですよ
フィルター よかったですね
投稿: イッペイ | 2014/02/04 10:12
全然関係ない話
このブログの上の部分に楽天の広告が出るんだけど
スガキヤの味噌煮込みうどんがいつもラインナップされてる(笑)
投稿: タシデレ | 2014/02/04 12:03
>平野さん
そうですねー^^
私はもともと 作る楽しみ(写真を編集することが好きだったんです)ばかり追ってきましたが
この頃は 撮ることやカメラを知ることや 楽しめる事が広域になってきました
投稿: To 平野さん by奈月 | 2014/02/04 22:40
>t.hagaさん
わかりますかー?(^◇^)
つっちーは いつまでいても飽きないようでしたよ
次から次へと こんなもの売ってるの?とびっくりするような貴重な部品などが現れたり
つっちーが尋ねたものは・・・ ほら あれ知ってます?
キムタクが出てる検事のドラマ HEROってやつに出てくる行きつけのバーのバーテンダーが
どんなものを注文されても「あるよ」ってセリフを一言
それを見てるかのようで^m^ カメラ屋の店主は にやにやっと笑いながら出してくるんですよねー
お店のおじさん 凄いなって思いました
有名なカメラ屋さんに行くと ベテランの域の人は結構なんでも知ってて 普通に教えてくれたり
説明してくれたりするものですが おじさんはその辺の店員とは全然違うなって 私は思ったんですよね
知識として知ってるんじゃなくて 何もかもが身に着いてるっていうか 薄っぺらくないんですよ
で その人と対等に話ができているつっちーも かなりすごいなと思いましたヽ(^。^)ノ
実は私のTRIP35は フィルターもレンズキャップもなくて レンズがそのまま出てる状態で持ち歩いていました
両方ともそのサイズのものがないであろうと つっちーが言ってて キャップは大きめのを買って自分で手を加えて
蓋ができるようにするんだ!!と指導されていました(^^ゞ
が そのお店には TRIPに合うオリンパスのキャップもあったのです
それはつっちーが買ってくれましたヽ(^。^)ノ
投稿: To t.hagaさん by奈月 | 2014/02/05 00:38
>つっちー
笑いました あの時 自粛していたんだねー(^◇^)
私はてっきり そんな高いもの買わなくても 僕は安いの買ってきて自分で直せるもんヾ( ´( ェ )`)ノ フッ
なんて思っているんだと思っていましたー
そうそう つっちーは レンズだけじゃなくて他にも小さなものを沢山買っていたね^^
私のレンズキャップも 買ってくれてありがとう
645のストラップは そんな特別な造りだったとは もちろん知らなかったけど
そういったものがこのお店にあったことが 私も凄くびっくりしてねー
普通ないだろ・・・と 目が点でした
あのおじさん どんな風に思って あれらの貴重なものを仕入れていたのかな って
私はまだまだ おじさんとつっちーの会話には入っていけないけど_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
でもあの店は好きだよ おじさんも好きだ(^◇^)
ものすごく そそられたよー
私って・・・何においても中途半端な人間だな・・・と 自分を省みたりして(^^ゞ
また行きましょう 是非
投稿: To つっちー by奈月 | 2014/02/05 12:48
>イッペイさん
イッペイさんもレンズ探しに行ってきたんですね^^
楽しいでしょー やっぱり
欲しいものが見つからなくても 他の色んなものを見てるだけでいい時間を過ごせたような気がします
私は大人になってからは 古いものへの興味が薄れたんですが
高校生の辺りは 古いものが好きで 古着を買ったり両親の昔の服を着たり
アンティークな雑貨屋さんに毎日通ったりして 自分の部屋も古い訳の分からないもので溢れていました
ここ最近 昔のカメラなどを手にして見るようになって 昔の自分の気質が戻ってきたようなー^m^
今のことで頭がいっぱいなこともあるんですが ふとすると昔のことばかり思い出したりしている今日この頃
つっちーのカメラ熱のおかげで 私の生活も少しずつ変化しています
フィルターは・・・買って良かったです^^
あの古い外箱が手元にあることも なんだか嬉しいですね
投稿: To イッペイさん by奈月 | 2014/02/05 13:22
>タシデレさん
えー そうなの?
私が見るときはずっと セラミックファンヒーターのオンパレードだった(^◇^)
この広告って 見てる人が以前検索したものとか 何かで書きこんだ言葉から勝手にそれらしいのを
みつくろって出してくるって聞いたけど
つまり・・・・スガキヤを検索したのは タシデレさんなんじゃない?^m^
上の変な広告ははずすことができるらしい
なんで出てるか知らなかったけど 調べたらおそらく 私が以前楽天ブログをやっていて
商品をクリックしてもらうと報酬がはいるっていうシステムを利用して 荒稼ぎしていたから(嘘)だと思う
タシデレさんに言われてから(スガキヤ) はずせるってところをクリックしたり
今なんかやっと その報酬システムを解除したんだけど(もう楽天ブログなんてやってないからさ)
全然はずれてくれないんだよねー 鬱陶しいー!!
投稿: To タシデレさん by奈月 | 2014/02/05 14:20