桜の季節
桜を撮りにいく
知らない道を つっちーの指示通り走って 暗がりの中で見つけた桜
明るくなるのを待って 撮りに出た
どうしても 一部分しか切り取れない私だけど 本当にちゃんと沢山咲いていた(^^ゞ
背の低い私の目の前にまで 枝があるのは ありがたい(^◇^)
そして 相変わらず 寝転ばずにはいられない人・・・・
朝露が凄いというのに・・・
このアングルで 何を撮ってるんだろう
今日のつっちーは フィルム機のニコンF5 と デジタルのシグマDP1 を使っていた
フィルムではモノクロ デジタルではカラーの桜を撮っていたのだろう
このDP1の出す色は独特で 私はとても気に入っている
撮ったその場で液晶で写真を見せてくれるのだが わーマジか!!って衝撃を受ける
そしてパソコンで後から見せてもらうその写真も 液晶で見たままなのだ
つっちーは何も手を加えず ブログの記事にその写真を出す
いいな・・・・私など 撮った時は これがベストだと思って液晶を確認しているけれど
パソコンに取り込んで見てみると 何の感動もない写真になっていることが多い
で DP1の液晶を見せてもらった後には 自分のカメラの設定をあーだこーだと変えて
つっちーが撮ったDP1の写真に近いものが撮れるように 四苦八苦する(^^ゞ
ひとりで撮ってると 毎年変わり映えしない写真を撮ってしまうのだろうな
つっちーがいることで 去年とは全く違ったものを撮っている自分がいる事に 気付く
この日は満開ではなかったけれど それは
また次に撮る楽しみがあるということ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もうすっかり桜の季節だね
もちろんこっちはまったく関係なくて
すっかり30℃オーバーの毎日です
こっちは寝転んだら背中が大変なことになる
あんまり詳しく言いたくないからご想像にお任せします(笑)
投稿: タシデレ | 2014/04/01 02:12
空間を広く撮った構図
いいですね
今度 挑戦してみます
いつも思います
写真を語り合える仲間がいて
いいですね
投稿: イッペイ | 2014/04/01 09:47
>タシデレさん
そうだよ あれよあれよという間に満開になってるのさ
もくれんやこぶしは もう開ききっていて それはもう見るたびにタシデレさんを思い出す・・・
こちらは今日は20度を超えていて すっかり春の陽気です
30度越えはまだちょっと勘弁願いたいですな(^^ゞ
こっちでもさ 寝転ぶって結構危険だと思うんだけどね^_^; つっちーは平気みたい
背中やひざ下を よく払ってあげるのです
本人は汚れていても気にしていない
こないだミサさんが書いていた インドは前よりも綺麗になっていて 道も前ほどじゃないと・・・
だよなー 奈良公園みたいなもんだわなー と思った
投稿: To タシデレさん by奈月 | 2014/04/01 23:40
>イッペイさん
私はあまりごちゃごちゃした感じが好きじゃないので 撮りたいもの以外はなるべくそこに
入らないように撮ってしまいがちです
でも今回は後から思ったんですが 背景がなさすぎ・・・・って(^_^;)
そうですね
つっちーがいてくれて 本当に良かったって思います
こんなに毎週のように早起きできる人って他に居ないと思うし^m^
自分の事にも私の事にも同じ分量で気持ちを持って行ける人なので
そこが私には大変ありがたいことだなと思えるのですよね
単に同じ趣味を持つ人なら 他にもいますけれど 一緒にひとつのことをやっている
と思えるからずっと楽しく一緒に行動できるのであって・・
写真を撮るって 個人プレーであるはずなんですが つっちーと一緒に撮ってるって言うのは
個人プレーには当たらなくて・・・うまく言えませんが 彼が写真仲間であって本当に良かったと思います
他の仲間とは違う パートナーってやつですからねー
投稿: To イッペイさん by奈月 | 2014/04/01 23:56