« 知らぬ間に | トップページ | 桜 ふたたび »
春の海 ひねもすのたり のたりかな
人気ブログランキングへ
投稿日時 2014/04/03 00:48 MONO, camera, 海 | 固定リンク
何となく ホンワリする写真ですね
そうだ 自転車を出そう
投稿: イッペイ | 2014/04/03 09:42
ウ~ンいいですね、奈月さんのお得意分野ですね。 ところで、名城の件ですが「キャッスルホテル」前の道路からです。 四六時中撮れますのでどうぞ。 ただ、完全に逆光となりますので果たして・・・?
投稿: hirano | 2014/04/03 09:47
1枚の写真に込められた言葉
カメラが逆さまになっていて 自転車が半分写っていて、 その構図をどのようにして 決めているのでしょうか? そのコツを知りたいです。
投稿: nadoyama | 2014/04/03 19:55
込められた想いが伝わって、なんかきゅんきゅんします(^^) 自転車とカメラと遠景の海…穏やかな春の1日、ずっと眺めていたい感じです。
投稿: あくあくぅ | 2014/04/06 22:58
>イッペイさん なんとなく な 写真にしたかったんです 春が来た あたたかいホッとする時間のような
自転車 で走る季節がやってきましたか?(^◇^) 雪を割って顔を見せた春の花 素敵でしたね えっとー クロッカスでしたね!
投稿: To イッペイさん by奈月 | 2014/04/06 23:25
>hiranoさん 得意分野と言われて・・・あーそうだったかもしれない(^^ゞ と 思いました しかし なんでわかるんですか?(^◇^) すごいなー
名城情報 ありがとうございます 四六時中撮れるってことで 安心して行って参りましたー あまり時間がなかったため 撮った枚数はかなり少ない・・・という風でしたが なかなか勉強になる被写体でした しかし 陽が昇りきってる時間帯って 撮りに来てる人が多くて閉口しました いつもなら他に誰もいない時間に外に居るので・・・
投稿: To hiranoさん by奈月 | 2014/04/06 23:30
>nadoyamaさん コツなどあるのかないのか 自分でもよくわからないです(^^ゞ カメラは実際にこの向きでぶら下がっていたし・・・ ただ カメラを見せて 自転車も自転車だとわかる程度に入れて 尚且つ海を背景にばっちり入れよう と思ったら このような切り取り方になりました 撮る人の感覚だけでしょうねー こういうのは カメラを見せたい場合は 欲張って自転車を全部入れない方がいいと思います かといって 写真の大部分がカメラって言う風に撮ってしまうと 自転車は背景の一部になり自転車なのかなにかわからなくなります 上の写真まで自転車を入れると これが折りたたみ自転車であることがわかります 後の部分は不要なんです 大きさや形がこれだけで想像できるから
というようなことを考えながら 構図を決めています
投稿: To nadoyamaさん by奈月 | 2014/04/06 23:49
奈月様 構図に詳しく教えて頂きありがとう ございます。 いろいろなものを撮影していく中で 構図のイメージが意識できるように なりたいです。まだ、撮影した結果から 学んでいる段階です。(^_^;)
投稿: nadoyama | 2014/04/07 13:31
>あくあくぅさん やはりね こういうのは女の人には 見えるように伝わるんだろうな って思います(〃ω〃)
こういう時間に憧れていた昔の自分がいました でも今も 同じ気持ちになるもんだなって 思います
投稿: To あくあくぅさん by奈月 | 2014/04/08 23:19
>nadoyamaさん いえいえ これは単に私の撮り方であって みんなそれぞれ撮りたいものも違うし 撮ることの楽しさっていうのも違うし・・
なんとなく撮ることも多いんですよ(^^ゞ
つっちーが トリミングはしない と言った一言が大きかったかもしれません 撮る一瞬にすべてをかける みたいなー^m^ 周りの人から学ぶことも多いです そして失敗も多いです(^◇^)
投稿: To nadoyamaさん by奈月 | 2014/04/09 15:19
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何となく
ホンワリする写真ですね
そうだ 自転車を出そう
投稿: イッペイ | 2014/04/03 09:42
ウ~ンいいですね、奈月さんのお得意分野ですね。 ところで、名城の件ですが「キャッスルホテル」前の道路からです。 四六時中撮れますのでどうぞ。 ただ、完全に逆光となりますので果たして・・・?
投稿: hirano | 2014/04/03 09:47
1枚の写真に込められた言葉
カメラが逆さまになっていて
自転車が半分写っていて、
その構図をどのようにして
決めているのでしょうか?
そのコツを知りたいです。
投稿: nadoyama | 2014/04/03 19:55
込められた想いが伝わって、なんかきゅんきゅんします(^^)
自転車とカメラと遠景の海…穏やかな春の1日、ずっと眺めていたい感じです。
投稿: あくあくぅ | 2014/04/06 22:58
>イッペイさん
なんとなく な 写真にしたかったんです
春が来た あたたかいホッとする時間のような
自転車 で走る季節がやってきましたか?(^◇^)
雪を割って顔を見せた春の花 素敵でしたね
えっとー クロッカスでしたね!
投稿: To イッペイさん by奈月 | 2014/04/06 23:25
>hiranoさん
得意分野と言われて・・・あーそうだったかもしれない(^^ゞ と 思いました
しかし なんでわかるんですか?(^◇^) すごいなー
名城情報 ありがとうございます
四六時中撮れるってことで 安心して行って参りましたー
あまり時間がなかったため 撮った枚数はかなり少ない・・・という風でしたが
なかなか勉強になる被写体でした
しかし 陽が昇りきってる時間帯って 撮りに来てる人が多くて閉口しました
いつもなら他に誰もいない時間に外に居るので・・・
投稿: To hiranoさん by奈月 | 2014/04/06 23:30
>nadoyamaさん
コツなどあるのかないのか 自分でもよくわからないです(^^ゞ
カメラは実際にこの向きでぶら下がっていたし・・・
ただ カメラを見せて 自転車も自転車だとわかる程度に入れて
尚且つ海を背景にばっちり入れよう と思ったら このような切り取り方になりました
撮る人の感覚だけでしょうねー こういうのは
カメラを見せたい場合は 欲張って自転車を全部入れない方がいいと思います
かといって 写真の大部分がカメラって言う風に撮ってしまうと
自転車は背景の一部になり自転車なのかなにかわからなくなります
上の写真まで自転車を入れると これが折りたたみ自転車であることがわかります
後の部分は不要なんです 大きさや形がこれだけで想像できるから
というようなことを考えながら 構図を決めています
投稿: To nadoyamaさん by奈月 | 2014/04/06 23:49
奈月様
構図に詳しく教えて頂きありがとう
ございます。
いろいろなものを撮影していく中で
構図のイメージが意識できるように
なりたいです。まだ、撮影した結果から
学んでいる段階です。(^_^;)
投稿: nadoyama | 2014/04/07 13:31
>あくあくぅさん
やはりね こういうのは女の人には 見えるように伝わるんだろうな って思います(〃ω〃)
こういう時間に憧れていた昔の自分がいました
でも今も 同じ気持ちになるもんだなって 思います
投稿: To あくあくぅさん by奈月 | 2014/04/08 23:19
>nadoyamaさん
いえいえ これは単に私の撮り方であって
みんなそれぞれ撮りたいものも違うし 撮ることの楽しさっていうのも違うし・・
なんとなく撮ることも多いんですよ(^^ゞ
つっちーが トリミングはしない と言った一言が大きかったかもしれません
撮る一瞬にすべてをかける みたいなー^m^
周りの人から学ぶことも多いです
そして失敗も多いです(^◇^)
投稿: To nadoyamaさん by奈月 | 2014/04/09 15:19