はじめてのNikon
何がきっかけだったか よく覚えていないのですが
つっちーから フィルムカメラを貰いました
Nikon の F60 っていうものです
私が持っているフィルム機は オリンパスのPEN とかの わりとざっくりと
ピントを合わせて撮るタイプのものばかりなので
オートフォーカスにもできるし なんせ絞りが変えられる・・・というF60を使ってみたらどうか
と 譲ってくれました(^◇^)
お目当てのフィルムを入れて まず パチリ と つっちーを撮りました
フィルムは Kodak Ultramax 400 っていうもので これは以前覚王山に行った時に
つっちーが使っていたフィルムで
(http://tutty-251project.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/nikon.html)
私はその仕上がりの色に一目惚れし
このフィルムで撮ってみたい!! と つっちーに言ったのでした
そうそう それで このNikonのF60ってカメラを貸してくれたのです
私が持ってるカメラよりは しっかり撮れるだろうからってことでした
お花を撮ってみたい と思っていたので ガーデンミュージアム比叡に行った時にデジタル機と併用して撮りました
わー やっぱりなんか いいです^^ 自分で言うのもなんだけど 思っていた通りの雰囲気になっている・・・
めちゃめちゃ 嬉しいです(^◇^)
鶴舞公園に行った時には バラを撮りました
なんだろう この光は
このカメラについているのは AF NIKKOR 50mm 1:1.8D って単焦点レンズで
私が開放で撮るのが好きなことを知っているつっちーの配慮です(*^。^*)
カメラは ジャンク品を安く買ってきて 丁寧にお手入れしてくれたものです
貸してくれたはずのF60ですが 今はもう あげるよ^^ と言われています
が レンズは高価なものなので 返さないといけません(^^ゞ
借りっぱなしで すみません
そして 紫陽花も撮りました
私の中で このフィルムの色は 洋なイメージでした
あじさい寺に行った時に このカメラを使うとは思っていなかったのですが
花の色を見た瞬間 このカメラを取り出していました
やはりいいですね この色
デジタルで作った シアンの色は 実はあまり好きではありません
なのに 私は何故か このフィルムに惹かれます
カメラの写真は 撮っていません が 前につっちーが私の写真を出してくれていましたので
ちょっと拝借します^m^
(http://tutty-251project.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-80e5.html)
この左手に持ってるのが F60なのであります
結構ゆっくりめに カッシャン ってシャッター音を発してくれます(^^ゞ
花じゃないものを撮ることも時にはあります^^
でも 基本的に私は 花を撮る事が多いのだなと 現像から帰ってきたネガを見て思ったのでした
ほとんどが花の写真でした
できあがってくるまで 自分が撮った写真にあまり期待はしていませんでした
でも 一目見て 気に入ってしまいました
カメラとレンズとフィルムの三拍子で これらが撮れているのかなー?(^-^)
あー レンズはいずれ返さないといけないんですけど いずれ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます
私もニコンが大好きです。
持っているフイルムのカメラはニコンです。
CANONとNIKONを迷って、
結果としてNIKONになりました。
カメラにフィルムを通して撮影してみたいです。
心の余裕というのか、ほしいです。
見ていると温かい写真と文章 更新がいつも
楽しみです。
投稿: nadoyama | 2014/07/17 06:50
ニコンですか
形もあの少し片意地張ったような
いいですね
F60もいいね 金属的な感じも
Fマウントも色々 使えるしいいですよ
フイルムの色合いは私も大好きです
あまり がっつりしていないところが自然で
大好きです
ただ お金がかかるので今は中止しています
最後のは矢車草ですか
妻の大好きな花なので我が家にも植えてあります
一昨日 花をつけました
投稿: イッペイ | 2014/07/17 10:34
すばらしいです。
同じレンズとフィルムなのに、ここまで違う写真が撮れるとは、流石 奈月さんですねー
ガーデンミュージアム比叡では、僕は主にモノクロで撮っていたのですが、カラーフィルムも持って行けばよかったと後悔しているところです。
きっと、このレンズとの相性がよいのですね o(*⌒─⌒*)o
この写真たちを見ていると、どうもウルトラマックスというフィルムはアンダーだとシアンに、オーバー気味だとマゼンタに色が変化するようですね。
その色の変化さえも、味方につけてしまう奈月さんはすごいなあと思います。
紫陽花や薔薇も、それぞれ花だけか主張するのではなく、周りと融和している感じがすごくいいと思います。
あ、そのレンズはずっと使っててもらってかまいませんよ (^^) そのほうがレンズもきっと喜ぶとおもいます(≧∇≦)
投稿: つっちー | 2014/07/19 12:28
>nadoyamaさん
こんばんわ
そうですか nadoyamaさんはニコンが好きなんですねー^^
私はこれ 初めてなんですよね どちらかというとペンタックス派なんですが(それしか持っていないし)
自分がニコンのカメラを使うなんて 全然考えたこともなくて でもこの度つっちーから頂いたカメラが
たまたまニコンだったため 自分としてもちょっと衝撃だったと言いますか
えー 私がニコン? みたいな(^^ゞ
で nadoyamaさんがお持ちなのは ニコンのフィルム機なんですよね
もう使うこと しないんですか?
お忙しい毎日だと思いますが また是非撮ってみてください
投稿: To nadoyamaさん by奈月 | 2014/07/21 00:57
>イッペイさん
イッペイさんは カメラのことよくご存じですね
F60と書いてわかる人っているのかな?なんて思ってましたが いましたいました^^
そうか レンズも換えられるのですね そりゃそうですね つっちーの手持ちのがついてるってことは・・・
見た目からは 私にも抵抗なく使える簡単操作のカメラって感じなので レンズが交換できるっていう
イメージからは離れていて あーそうなんだなー と改めて嬉しく思いました
そうです 最後のお花は矢車菊 かな?
イッペイさんちにもあるんですね これって宿根草なんですね
そうかー だったらうちにも欲しいなー
投稿: To イッペイさん by奈月 | 2014/07/21 01:10
>つっちー
嬉しいですねー そんなに良く思ってもらえてー^^
もともと 私達は撮り方も好みも全然違うのでね でもってフィルム写真を撮ってつっちーに見せるっていうのは
実は若干気後れする部分があったりして・・・
これまでは1台のカメラであらゆるものを撮っていましたが
フィルムを入れて撮る カメラが変わる というのは なんかねーその特性を生かさなくてはいけないような
そんな気にさせられて それでこのウルトラマックスを入れたF60を持っていると 花を撮りたくなるのですよね
だから 花じゃないものにはカメラを向けられない と言ったら極端なんですが ちょっと被写体を選んでしまいます
つっちーもそうですね どこそこへ撮りに行くからカメラは何にしよう フィルムは・・・・って言ってるもんね
K-5一本だった私は 行き先でカメラを考える必要もなく 大変気楽に撮っていた気がします
だから 自分が今持ってるカメラ で撮りたいものっていうのが 目に前に現れた時に
今までよりも 嬉しさが大きいというか ワクワク感が増してるんですよねー(^◇^)
シアンとマゼンタ
そうそう シアンだと思っていたのだけど ここで記事書きながらでも うーん・・・マゼンタでもあるようなー・・って
そうか そんな特性があるんだねー 私はなんとなく感じるというだけで つっちーのように分析ができず
言われてみて ものすごく感動した次第です(^◇^) マジで
それと 大事なレンズ・・・ありがとう
つっちーの思いが とても嬉しいですヽ(^。^)ノ
投稿: To つっちー by奈月 | 2014/07/21 01:30