talking day
月曜日は定休日ではなかったのですが 職場は休みでした
本来の定休日が祝日にあたるため その日が営業になり その代休みたいなもんです
朝9時集合で 職場の仲間と忘年会^^ 朝から忘年会でした
と言っても 珈琲専門店でモーニングしがてらちょっと話す・・・みたいな感じです
午後からは つっちーに会いに行きました
駐車場からちょっと歩いて行くと 飛行機雲と月が
もうすぐ着くよー と この写真をつっちーに送ります
室内にいるつっちーからは見えないだろうと思って・・・
すると 見えてるよ^^ と 飛行機雲の先を撮った写真が送られてきました(^◇^)
あー そっち側なら見えるんだ
いつも閉まっているつっちーの部屋のカーテンを勝手に開けました
カーテンって閉めるもんじゃないの?^^ とつっちーが言いました
夜に閉めるんだよ(^-^) と返事をしつつ 窓の外を見ていると
貨物列車が通りました
何故だかわかりませんが 私は貨物列車が大好きです^^
いいなー こういう風景が間近で見られるんだー カーテン開けといたらいいのにー
でも私が好きなのは 真四角のJRコンテナ
この貨物にはそれがありませんでした また来るかなー(^◇^)
しばらくつっちーと話をして過ごしました
朝の忘年会の話やら カメラの話やら・・・・
カメラの話の時は つっちーが自分のパソコンを開いて カメラ情報を見せてきます
カメラの話をするのは 久しぶりでした
じゃあ もう行くわー と つっちーにバイバイと手を振って また駐車場に戻ります
この後はまた用事があるのです
通りを渡る歩道橋の上で また貨物列車を見ました
今度は私の好きなJRコンテナだ!
長くてゆっくりなのが なんだか好きです
一体何が入っているんだろう・・・・
車を運転して向かったのは りょうちゃんの高校です
夕方から三者懇談だったのです
校門前を続けて何台かやってきたバスにふさがれて なかなか中には入れず
教室にたどり着いたのは 予定の時間の3分前でした^_^;
しかし りょうちゃんはいません
前の人の懇談が長引いていたので 遅刻にはなりませんでしたが
3階まで階段を息切らして走ってあがったのに もー! です
そういえば つっちーの部屋に着いた時も私は 息を切らしていました
駐車場の3階から降りるのも 歩道橋を渡る時も ずっと階段だったので
どうしても1段抜かしで階段を上がってしまう私には かなりの運動量でした
大学受験に関する懇談をして さて次に向かうのは ゆうちゃんのデイサービス
高校からは比較的近い場所にあります
が 懇談が遅れて始まったため 迎えの時間には既に遅れています(^^ゞ
もう辺りは真っ暗でした
ゆうちゃんを乗せて 今度こそ家に帰ります
定休日と言っても 家にいる時間はほとんどなく ずっと外で過ごした1日でした
でもこの日は 人と話すための1日だったように思います
こういう日も必要です
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奈月さん、おはよう(^O^)
寒かったり暖かかったり・・・今年はどうも変な感じです。
その後体調はどうですか?
前回の記事を読んで驚きました。
色々検査を受けていたんですね。
コメント欄開いてくれててありがとう^^
もう出勤の用意する時間です。
ではまた。
お体の方お大事にね。
投稿: 依空 | 2015/12/23 07:45
何か元気がないブログで心配入していました
色々と忙しそうですね
自分も抗がん剤を射ちに月1回札幌へ通院しています
それなりに受け入れています
我が家は鉄道の側にあるので小さいころから長い長い石炭を積んだ貨物列車を見てきました
55台もつながっていました
だから 今も貨物列車が大好きです
投稿: イッペイ | 2015/12/23 09:55
お久しぶりです。
あれよあれよと年末になってしまいました。
のんびりとは違うかも知れませんが、忙しさに追われていない奈月さんの時間の過ごし方に刺激されました。
こちらは転職が終わり、バタバタと駆け回っています。
そろそろ、自分のペースを掴まねば!
ラストスパート、ご無理をなさらないように!
投稿: ko-ki | 2015/12/24 13:42
>依空さん
こんばんわ
いつも心配していただきまして ありがとうございます
この年になると なんやかんや故障箇所が出てくるものなのですねー
次から次へと悪いところが見つかって 病院通いが大変でなりません(^^ゞ
依空さんはお仕事 もうお休みに入ったのでしょうか?
私は今日が仕事納めでした 昔は大晦日まで仕事がありましたが 今は子供を預けられなければ
仕事には行けない訳でして こういう体調の悪い時は逆に仕事が休める事がありがたく感じられてなりません
本来はもっと仕事に行っていたい人なんですが(^^ゞ やはり体あってのことですからねー
年始もちょっと長めに休みを申請してあります
もう今年も終わりますね
色んな事があった1年でした
依空さんと仲良くなれたのも これも縁ですね^^
また来年もどうかよろしくお願いします
投稿: To 依空さん by奈月 | 2015/12/28 23:52
>イッペイさん
ご心配おかけしていまして すみません
住んでいる家のそばを 鉄道が通っている というのは どんな感じなんでしょうね
以前 家を建てた友人のうちに行った時 目の前を電車が通るって風景を見て びっくりしました
うるさくないの?と聞いたら やはり うるさいって(^^ゞ
踏切が近くにあったので その音が1日中鳴っていてすごいと言っていました
じゃあ 夜は静かになるのかと聞くと 夜は貨物が通るので同じだと・・・^m^
家の真ん前が線路って 音も尋常じゃないと思うんですが でもそれにも慣れていくのでしょうね
そして鉄道のある生活が当たり前になっていく・・・
石炭を積んだ貨物列車・・・トーマスの世界ですね^^
今は石炭を積んで・・・というのは 希少なんだと思います 炭鉱がなくなっていきましたしねー
ですから私は 石炭の貨物は見た事がないのだと思います
55台もって凄いですね
投稿: To イッペイさん by奈月 | 2015/12/29 00:18
>ko-kiさん
早いですねー もう大晦日です(^_^;)
ko-kiさんは お正月はご実家の方に行かれるでしょうか?
私はお正月が1年の中で1番苦手なイベントで いま毎日苦痛度が増してきます
1番不健康な生活だと思えるからですねー 飲んで食べて家に中にずっといて。。。
忙しくしてる方が 私の性に合ってるのだと思います
だけど ko-kiさんには忙しさに追われていないと言われてしまいました
うーん 追われていない・・・っていうのは いい事なのかも^m^ と 思ってみたり
そう 決してのんびりしてる時間はありません 時間には逆に追われていると思っています
でもそれを苦痛だとは思わないので
周りから見ると 何かに追われているようには見えないのかもしれませんね ククク(^。^)
ko-kiさんも 体を大事に頑張ってくださいね
若い時はどれだけでも無理ができますが その無理はのちのち必ず自分にかえってきます 特に男性は
無理を当然と思ってやっている人は 周りにも無理を求めがちです
自分自身を労われる人は 周りをも労わる事が出来ます
自分に甘く・・・ではなく 自分を大事にできる人 そういう人は周りからも認められると思います
私はー もうこの年になると 怖くて無理はできません^m^
投稿: To ko-kiさん by奈月 | 2015/12/31 01:12
誤解を招いたようで、ごめんなさい。
びっくりして書いています。
けして、悪いように書いたつもりはありません。
都会のガヤガヤした雰囲気に疲れてしまったという意味で、羨ましいという意味で書きました。
本当にごめんなさい。
東京砂漠とは的を得た言葉です…
僕は今月で神奈川の東京寄りから千葉に引っ越す予定です。
不快な気持ちにしてしまったこと、心から謝ります。
投稿: ko-ki. | 2016/02/03 22:22
>ko-ki.さん
こちらこそごめんなさい
私は何も嫌な気持ちになんかなっていません
刺激されました なんて言ってもらっているのに 悪いようには受け取っていませんよ(^◇^)
ほんとに気にしないでください^^
お引越しするんですね
また遠くになってしまいますねー
横浜なら新幹線で一本ですが 千葉まで行くとこちらからもちょっと遊びに行こうかなー
って言う風にはならないので 遠く感じてしまいます
職場は変わらないのかな?
お仕事も大変でしょうし 環境の違う土地で暮らすのも大変でしょう
体を壊さないように頑張ってほしいと思います
私は逆に 自分のしたいことをやって 自由に住むところを選べるko-ki.さんが羨ましいですよ^m^
今はまだ 自分の気持ちでいろんな事が選択できるときなのです
嫌な事があったり 忙しくて時間がなかったり 嫌いな人が増え 好きな人を見つけ
そういうのって 人より多くの事を経験してるんだって受け止めてみてください
投稿: To ko-ki.さん by奈月 | 2016/02/05 10:43