nakaniwa
退院してから全く撮りに出られなくなったつっちーが 木曜日撮りに行けると言いました
午後からの短い時間です
つっちーの撮りたいものを聞きだすと どうも室内撮りのようだったので
インターネットで よさそうなお店を探しました
うちからは 歩いてでも行ける場所に そのお店はありました
こんな近いところに こんなお店があったなんて・・・・
そのお店の名前は nakaniwa と言います
木でできた 大きめの古いテーブルが 7つくらい
椅子はテーブルごとに全部違う形の物で 寄せ集めのようでした
でも 何故か統一感はあって センスのいいものばかり
つっちーが席を選びました
そして ブレンドコーヒーを注文
せっかく撮りに来たのだから・・・と 私は 普段は頼まない焼き菓子も注文しました
つっちーのカバンから出てきたのは ライカM6でした
もう1台 デジタル機も持ってきていました
このお店を撮るために つっちーが選んできたカメラです
お店の人に 写真を撮る了承も得たので ふたりともテーブルに堂々とカメラを置きました^^
しかし 入った時から 入口の辺りの席にお客さんがひとりいました
座っている場所からだけ 撮る事にしました
本当は あっちの小物を見に行きたい・・・
けど この場から 撮りましょう
少しすると 注文した品が運ばれてきました
ブレンドコーヒーと 焼き菓子プレートです
素敵ですね
私は ケーキ類よりも 素朴な素材を感じられる焼き菓子の方が好きです
ちゃんと取り分けられるように 2枚の取り皿とナイフが添えられていました
つっちーと半分こです^^
ブレンドコーヒーは おそらく 私が今まで飲んできた珈琲の中で 最も美味しい物だと思います
つっちーは 写真を撮るのに夢中で 焼き菓子にも珈琲にもなかなか手をつけませんでしたが
珈琲を飲んでやはりすぐに 美味しい!って言いました
この珈琲を飲むためだけに ここへ来てもいいなって思いました
そんな美味しい珈琲の写真は 撮っていません(^^ゞ
入口の席で本を読んで過ごしていたお客さんが 帰っていきました
振り向いて写真を撮りました
つっちーは最初から こちら向きに座っています
彼はいつも 光の入ってくる窓に向かって座るのです
振り向いて思いました ここへ来てからずっとこの光見てたんだー いいなー
そうだ 今のうちに小物を撮らせてもらおう
席を立ってお店の人の所まで行き その許可を得ました
お店の雰囲気とは全く異なる種類の本が置かれているように思いました
グリム童話集くらいかな なんとなく合うような気がするのは・・・・
珈琲や紅茶葉も沢山売られていました
ここで飲んだブレンド珈琲も売られているのでしょうか と 探そうとした時に
次のお客さんが入ってきました
慌てて席に戻ります
つっちーの持っていたもう一台は Panasonic GF1 と言うカメラです
これはもうずいぶん前から持っています
251project を結成する前によく使っていました
私も数年前2ヶ月くらいつっちーから借りて使っていました^^
お店に入ってすぐは ライカで撮っていたつっちーですが 途中からGF1に変わっていました(^◇^)
この日は きっとふたりは 全く違うものを撮っていたと思います
なんか そんな気がします
nakaniwa は とても心地いいお店でした
つっちーも私もとても気に入ってしまいました
音も空気も そして匂いも いつもの日常の中にはないものでした
今でも不思議な感覚です
次元も空間も 普段と同じなのですが 少しずれている・・・
1階と2階の間に知らぬ間に存在していた1.5階を 見つけてしまったような
あまり撮れなかった・・・と つっちーに言うと
つっちーがよく言う言葉が 出ました
「また来ればいい」
つっちーの また来ればいい は つっちーもまた来たい時に出る言葉なのです^^
さて そろそろ帰りましょうか
けど お店の外に出ても すんなりと駐車場には行きませんでした
お店の看板を見つけました
2階にはpandと言う店があり 同じオーナーが経営してます
あー そういうことか!
nakaniwaは建物からちょっと奥になったところから店が始まっていて
その右手にはpandに行ける階段があるんです
この建物そのものを形作っている看板なのです
本当に洒落ています
つっちーは 最後の最後まで撮っていました
時間的には短かったですが 私はそんなに時間の事を感じずに過ごしました
nakaniwaと言う空間は いつもいる世界とは時間の進み方が違うのかもしれません
そして 穏やに心は満たされていきました もう何もいらないっていうくらいに・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分の近くにも被写体を見つける
そういう目を育てることが大切だと思います
いい写真を撮る人はそういう目を持っていますよね
それにしても近くにいいところがありますね
つっちーさんも元気そうになりましたね
投稿: イッペイ | 2016/02/28 10:07
>イッペイさん
こんな素敵なお店がそばにあるなんて 思ってもいませんでした
探してみないとわからないものですねー^^
でも 穴場のようなお店だったので 今まで知らなかったのだと思います
ひとりで行ってもいいのですが テーブルが大きめのものが多いので
やはりここは つっちーと行きたいお店ですねー
是非常連になろうと思ってます^m^
投稿: To イッペイさん by奈月 | 2016/02/29 02:24